ゴールドラセット・セコイア・レザーは、ハンティングブーツやワークブーツに使われるスムースレザーの中では最も明るい色合いをしています。このような明るい色合いのレザーは、「ミンク・オイル」や「オールナチュラル・レザーコンディショナー」といったオイル系のシューケア製品を使用すると色合いが濃く変わってしまうことがあるため、「レザークリーム ニーツフットオイルブレンド」によるお手入れをおすすめします。
「レザークリーム ニーツフットオイルブレンド」は少量のオイルと水分とをブレンドした乳化性クリームですが、一般のオイル系ケア製品や乳化性クリームに含まれているワックス分を含んでいないため、オイルに対してデリケートなレザーを保湿するのに最適です。お手入れの際は、レザー全体に薄く塗布してください。
ゴールドラセット・セコイア・レザーはブーツクリームで磨くと艶が出ます。艶を出したい場合は、「ブーツクリーム/ニュートラル(無色)」をお使いください。コーヒー豆数粒程度の量のブーツクリームを全体に塗布したのち、柔らかい布やブラシで磨いてください。
また、日頃のこまめなブラッシングもブーツの汚れやカビを防ぐのに有効です。ホコリをかき出す効果の高い長めのホースヘア製のレッド・ウィング「ブラシ」をお使いください。
「レザークリーム ニーツフットオイルブレンド」は少量のオイルと水分とをブレンドした乳化性クリームですが、一般のオイル系ケア製品や乳化性クリームに含まれているワックス分を含んでいないため、オイルに対してデリケートなレザーを保湿するのに最適です。お手入れの際は、レザー全体に薄く塗布してください。
ゴールドラセット・セコイア・レザーはブーツクリームで磨くと艶が出ます。艶を出したい場合は、「ブーツクリーム/ニュートラル(無色)」をお使いください。コーヒー豆数粒程度の量のブーツクリームを全体に塗布したのち、柔らかい布やブラシで磨いてください。
また、日頃のこまめなブラッシングもブーツの汚れやカビを防ぐのに有効です。ホコリをかき出す効果の高い長めのホースヘア製のレッド・ウィング「ブラシ」をお使いください。
-
STYLE NO.9866¥41,904
-
STYLE NO.9870¥39,960
-
STYLE NO.9871¥39,960
-
STYLE NO.9851¥56,808
-
STYLE NO.9877¥51,840
-
STYLE NO.9874¥44,820
-
STYLE NO.9875¥44,820
その後アイリッシュセッターの一連の商品は、本来のターゲットであるハンター達のみならず、全米のワーカーに支持され、販売を拡大し、アメリカを代表するワークブーツとなりました。
2000年、レッド・ウィング社はその「アイリッシュセッター」の名を、主にワークブーツとして履かれていた一連のアイリッシュセッター・シリーズのブーツから外す決断をしました。現代のハンターがハンティングに求める機能に特化した、別の商品群を新たな「アイリッシュセッター」シリーズとしてハンティング市場に投入するためです。
その新たな方針を記念する「アイリッシュセッター誕生50周年記念商品」として、かつてよりアメリカのハンター達が好んだ、ハンドソーン・モカシン製法のブーツのデザインディテールをグッドイヤー・ウエルト製法で再現したブーツを発売しました。日本では、それをベースにアレンジを加えた日本企画商品が発売されましたが、このアイリッシュセッター「カヌーモック」は、その日本で発売された「アイリッシュセッター誕生50周年記念商品」をリメイクしたものとして、2014年に発売されたブーツです。
つま先に、カヌーのような形のステッチラインで表現されているのは、ハンドソーン・モカシン製法のブーツでいうダブルバンプのグッドイヤー・ウエルト製法での応用デザインです。サイドにソールまで下がってくるステッチのないそのデザインは、沼地で鳥を撃つ際に防水性を重視するハンターが好んだものです。また、通常は厚手のレザー一枚で仕上げる腰革(靴のくるぶし部分の両側の部分)にレザーのライニングを用いているのも、ワークブーツよりも高級な仕様が用いられたハンティングブーツの再現です。
アイリッシュセッター「カヌーモック」は、アイリッシュセッター本来のアイデンティティであるハンティングブーツのディテールを贅沢に取り入れたブーツです。
#9850は、かつてアイリッシュセッターに使われたレザーの色のバリエーションの中から最も明るい、ゴールド系のブラウンを再現した、ゴールドラセット・セコイア・レザーを使っています。